
アラモアナセンター前のスタートラインに続々と集まるランナーたち。

そしてスタート合図の花火がドンパチ。

スタートライン頭上から声援を送るQちゃん。

チャイナタウンとかダウンタウン辺りを通過。

街中のクリスマスイルミネーションを横目に。

再びアラモアナセンターのデカサンタ前を通過。

給水所には紙コップのゴミだらけ。

ダイヤモンドヘッドあたりで朝焼けが広がる。

フリーウェイを走り始めた頃に日が昇る。

半分過ぎたHawaii kai辺りではヘロヘロになる人続出。
↓↓↓Start
スタートエリアからドンパチ上がる花火を見ながら
五分ぐらいちんたら歩いてやっとスタートラインを通過。
↓↓↓1.5km
興奮しアドレナリンが出まくってハイペースになりがちな序盤を
意識しながらいつもよりとにかくスローに走る。
↓↓↓3km
ダウンタウンを折り返し街中のクリスマスイルミネーションを
横目でみながら通過すると再びスタートエリアのアラモアナセンター前へ。
↓↓↓5km
まだまだ薄暗いWaikikiのメインストリートであるカラカウア通りを走る。
体も心も走り慣れてきた頃、ペースを上げる。
↓↓↓10km
ゴールエリアのカピオラニ公園を過ぎ
ダイヤモンドヘッドの脇を登る頃、空がだんだんと明るくなり始めた。
↓↓↓15km
フリーウェイに入った頃には日が昇り始め明るくなってきた。
アミノ酸系ジェルをチュウチュウ吸いながら走る。
↓↓↓20km
と、半分の21kmぐらいまではiPhoneで写真を撮る余裕があったけど
その後はすっかり撮る気力がなくなるというか、
走ることに専念しないとすぐにでも走れなくなりそうな感じに。
歩いてでもいいから途中で立ち止まる事だけは、
しないようにと決めて走りはじめたので、とにかく走る事だけを考えた。
道の端でストレッチをしているランナー達がどんだけ羨ましかった事か。
↓↓↓35km
ついに歩いてしまった。
足もかなりヘロヘロだしどこもかしこも痛いけどそれよりも
気持ち悪くなって吐き気も出てきたので、ちょっとまずいかな?と
走るのをやめて落ち着くまで歩き出した。
立ち止まることは絶対にせずに。
なるべく早歩きでリズムをなるべく崩さないように
歩いたり走ったりの繰り返し。
カハラAve.がとんでもなく長く感じたこと。
太もも、ひざ、すね、足首、足の甲、指の豆、とにかく下半身全部が痛い。
なんど時計を見てもちっとも時間は進んでいない。
けど、走ってる感覚は長い。
このジレンマ。
そしてついに…
↓↓↓42,195km
5:17:30でFinish!!
いやぁ、今までやってきたスポーツの中で一番大変だったよ!!
無謀にも5時間切りを目指していたのに実に悔しい!!
もちろん練習不足だし終盤で歩くことは予想されたけど
想像以上に過酷で孤独なスポーツだと改めて思い知らされた。
ゴールしてからは完走者だけがもらえる
フィニッシャーズTシャツとメダルを受け取りに。
そして家に帰ってからマッサージを受けたんだけど
途中で眠ってしまい寝ながら足踏みをしていたらしい。
恐るべしフルマラソン。
爆睡していたつもりだったけど再び気持ち悪すぎてすぐに目が覚める。
どうやら長距離ランナーに多い低血糖症になりやたら気持ち悪い。
横になりながらチョコレートと梅干しを交互に食べたら復活。
そういえば同じスパムTシャツを着た同士はいないかと
気にかけながら走っていたけどたぶん自分だけだったような?
沿道からは…
「Good job! SPAM!!」
「Hey! SPAM Man!!」
「SPAM Musubi!!」
「Ganbate kudasai SPAM!!」
などなど、たくさん声援を送ってもらえたよ。
効果絶大!!

Finishers T-shirts

Finishers Medal

とっても履きやすかったNIKE ZOOM SPEED CAGE+2

がんばってくれた靴に感謝。
またフルマラソン走りたい?って聞かれたら?
もつろんイエス!!

No comments:
Post a Comment